「小型ハードディスクをテレビ背面に設置」案

レコーダー機器ではなく、テレビ+外付けハードディスクで番組を録画します。外付けハードディスクには「3.5インチ」と「2.5インチ(ポータブル)」の2種類があり、前者は大型でACアダプターも必要とします。それに対して2.5インチは一回り小さく、電源アダプタも必要としません。USBでテレビとつなげれば電源も供給されるものがほとんどです。この2.5インチのハードディスクをテレビ背面委取り付ければ、見た目もすっきりした録画システムが出来上がります。
あくまでハードディスクのため、DVDやブルーレイなどいわゆる円盤メディアの再生はできません。DVDやブルーレイなどの再生するには別途プレイヤーや、再生機能を持ったゲーム機などが必要となります。そのためテレビ下にHDMIの専用コンセントを増設し、再生時のみプレイヤーを接続されるご家庭が増えてきました。
この解説策は「テレビ台を無くしたい」「壁掛けの見た目をすっきりさせたい」という思いが強い方におすすめといえます。
スマホでお部屋の壁を撮影して、専用フォームからUPすれば、専門スタッフ壁掛け可能かどうか確認します。壁掛け可能であれば、必要な金具、ケーブル類もあわせて、お見積もりをメールでお送りします。
小型のハードディスクをテレビ背面に取り付けて、番組を録画・再生する案です。現在市場に出回っているテレビは、どれも録画機能を備えていますので、HDDを繋げるだけでお好きなテレビ番組を大量に録画・保存できます。 ポータブルな2.5インチハードディスクならば、テレビと壁の隙間に取り付けることも難しくありません。
ブルーレイやDVDのメディア再生こそ出来ませんが
「テレビ番組さえ録画出来ればいいよ。」
という方にはおすすめの解決策です。