壁紙クロス同時張り替え 壁紙を張り替えてテレビを壁掛けします 壁掛けテレビオプション④「壁紙クロス同時張り替え施工」は、壁掛けテレビ工事と同時にお好みのクロス壁紙も張り替えます。クロスの汚れが目立ったきたり、壁掛け、壁掛けを機会にアクセントクロスなどに張り替えたい方におすすめです。 作業時間は午前中に開始して夕方には完成。その日のうちに真新しい壁紙を背景にした壁掛けテレビが楽しめます。 壁紙はサンゲツのWebカタログからお好きなものをお選びください。
工事の主な順序 壁紙クロス張替え作業。新しい壁紙はサンゲツのホームページからお選びください。施工当日に金具と一緒に壁紙クロスも搬入させていただきます。 壁紙クロス同時張り替え施工は下記の手順でおこなわれます。 テレビの位置決め 壁内部の補強工事 電源やアンテナ線などの配線工事 壁紙クロスの張替え テレビ本隊の壁掛け工事 下地補強が施されていない場合、最初に壁内に部分補強工事を行います。これによりテレビの重量に耐えうる十分な強度を確保します。 次に壁紙クロスの張り替え作業に入ります。現在のクロスを剥がし、あらかじめご指定いただいた新しいクロスを貼っていきます。 最後にテレビ壁掛け工事です。新しくなった壁面に金具を取り付け、各種配線を通し、最後にテレビを設置して完成です。 お問い合わせ前に お問い合わせ前に壁面の横幅と高さをお調べください。いただいたデータをもとにお見積もりを作成します。 同時施工は専用フォーム「無料壁掛け診断」にて受け付けております。お部屋の写真とクロス張替えを希望される壁面の縦横の幅、それとご希望の壁紙の商品番号を事前にお調べください。 送っていただ情報をベースに施工担当者がお見積もりを無料で作成。メールもしくはお電話にてご連絡差し上げます。
壁紙クロス同時張り替えのポイント カトー電器の下地補強は壁内部に施しますので、壁面と金具の接合面がフラットなのが特長。見た目も美しく厚みも最小限に抑えることが出来ます。 ご希望によりコンセントパネルの増設なども承ります。お気軽にご相談ください。 一面だけ目立つクロスに 一面だけ異なるクロスを張ってアクセントを付ける方も増えてきました。写真は石積み模様のクロスを張られた壁面。レコーダ機器用のウォールシェルフも新設。 壁内部を補強します テレビを金具を支えるために先に壁内に部分補強を行います。壁内に補強を施すのでクロスと金具の接合面はフラットな仕上がりに。壁掛けの接合面を薄く出来るのがポイントです。 ウォールシェルフ(棚)も人気 真新しいクロスに壁掛けテレビが良いアクセントになってくれます。レコーダーやゲーム機は既存のテレビボードを使う方もいれば、新たにウォールシェルフ(棚)を設置される方もいらっしゃいます。 コンセント増設承ります クロスの張替えを機に壁面にコンセントパネルを新しく作ることも可能です。「ここにコンセントがあれば掃除もはかどるのに」とお考えの方はお気軽にご相談ください。
同時施工ならではのメリットは何? 同時施工のメリットは、壁紙を張り替える前に各種の電気工事・配線工事が行える点にあります。壁紙を張り替えたあとでは難しい壁内補強や配線、コンセント増設などを事前に済ませてしまいます。そのあと弊社チームが壁紙を丁寧に張り直すことで、見た目が美しく機能性に富んだ壁掛けテレビが実現します。 工事開始前の図。お客様と一緒にテレビの位置決めを話し合います。位置が決まれば下地補強の範囲やコンセントからの配線経路などを決めていきます。 「自社で壁紙を張り替える」前提でのプランとなりますので、すべての工程が完了したら大変綺麗な仕上がりとなります。 下準備工事の図。壁紙を張る前にテレビの下地補強工事、配線経路の確保、コンセントの増設などなど一連の下準備をおこないます。コンセントが無い壁面でしたら90度対角の壁コンセントから電源やアンテナ線を延長することも可能です。壁紙を張り替える前に必要な電気工事を済ませるところがポイントです 壁紙を張り終えた図。壁紙を張り終えたら金具の設置、テレビ本体の壁掛け、各種配線作業、棚の取付などへと移ります。すでに壁内にはテレビ用の下地と配線経路が出来上がっておりますので、新品の壁紙に手を加えるようなことはありません。各社に分担せず弊社で一貫して作業を行うことで、極めて完成度の高い壁掛けテレビが実現いたします。 カトー電器商会の「壁紙貼り替え+テレビ壁掛け工事」は、すべての工程をワンストップでおこなうため、お客様のイメージ通りの壁掛けテレビが実現します。工事は午前中からスタートして夕方には完成。その日のうちに新しい壁紙を背景にした壁掛けテレビが満喫できます。
施工事例いろいろ 壁紙クロス同時貼り替えの施工事例をいくつかご紹介いたします。各記事は豊富な写真と詳細な解説が表示されますのでイメージに近いものがありましたら是非クリックてみてください。なお都道府県順に並んでいます。 愛知県名古屋市での施工例 愛知県名古屋市で壁紙クロスを張り替えた後にシャープのアクオス70インチ大型テレビを角度固定式金具で壁掛けしました。対角90度壁から電源とアンテナ線を分岐・延長しています。 施工レポートを見る 愛知県名古屋市での施工例 名古屋市のマンションで壁紙クロスを張り替えた後にパナソニックの55インチ有機ELテレビを壁掛け。コンセントが無い壁でしたので、対角90度壁から電源とアンテナ線を延長しています。 施工レポートを見る 大阪府大阪市での施工例 大阪市のマンションでの施工事例です。壁紙クロスを張り替え、65インチテレビを壁掛け。端部には見切り材を取り付け、見映えを整えています。 施工レポートを見る 兵庫県神戸市での施工例 神戸市での施工事例。石目調の壁紙クロスを貼り、65インチテレビを壁掛け。コンセントが無い壁面のため90度対角壁から電源とアンテナ線を延長しました。 施工レポートを見る