今回ご紹介するのは東京都にお住まいのお客様。カトー電器のホームページ右上にある「無料壁掛け診断」からフェイクウォールPIXYのお問い合わせをいただきました。65インチのテレビ壁掛けを計画されており、壁に穴をあけないPIXYの存在を知り弊社に問い合わせされたそうです。
送っていただいたお部屋の現状写真3枚をチェックし
「この壁なら問題なく設置出来そうだ」
と判断。さっそくPIXYの設置プランと概算のお見積りを作成。お客様にメールにてご連絡しました。お客様はPIXYの横幅と外装にてお悩みで、何度かメールとお見積もりをやり取りし、最終的に
・横幅2250mm
・高さ2030mm
・外装は壁紙クロス
というかたちに決まりました。
当日はPIXY施工チームのスタッフ3名が名古屋から東京都へ向かいました。ご挨拶を済ませたら各種部材をお部屋に運び込みます。同時にお客様とご一緒にPIXYの設置場所、そしてテレビの位置について最終協議をおこないます。テレビの高さはソファや椅子に座ってなど視聴スタイルによって大きく変わりますので「これ」という正解はありません。何度かシミュレーションをしてそのご家庭にとって最適な高さを見つけるのが重要です。
テレビ位置が決まったら工事スタート。まずは既存の床上のコンセントを分解し、100ボルト電源やアンテナ線などを分岐・延長しておきます。本物の壁の手前に順次PIXYを組み立ててゆき、内部にはケーブル類を通してゆきます。骨組みが出来上がったら外装工事に移りましょう。今回はサンゲツの壁紙クロスを採用。既存の壁紙とトーンを近づけ、壁としての一体感を重視しました。
外装が仕上がったら壁掛け金具を固定し、お客様ご用意のテレビ本体を壁掛けします。脚部スタンドは外し背面に専用金具を取り付けたら慎重に固定。最後にケーブル類をテレビにつなげ、テレビボード内の機器類とつなぎ終えたら工事は完了。御覧のようにテレビボードの上はサウンドバーのみとなり、非常にシンプルかつスタイリッシュなお部屋へと生まれ変わりました。