エコカラット同時施工
テレビの壁掛け前にお好きなエコカラットを貼る「エコカラット同時施工」が人気です。
エコカラットはLIXILカタログからお好きなものを選んでいただき、カトー電器が事前に仕入れ。当日に部材を搬入し、エコカラット施工+テレビ壁掛け工事を同時に行うという流れです。
エコカラットを貼る前に、既存の壁内に下地補強を施したり、配線工事を済ませてしまうため、ケーブル類が一切見えない美しい仕上がりとなります。
また、ご要望があればウォールシェルフ(棚)の追加設置や、お好きな位置へのコンセント増設も可能です。
「壁掛けを機にお部屋の一角を模様替えしたい」「プチリフォームをしたい」という方々から高い評価をいただいております。
ハウスメーカー様からのお問い合わせ
今回の壁掛け工事は、ハウスメーカー様からのご相談がきっかけでした。
分譲住宅を購入予定のお客様が、エコカラット施工+壁掛けテレビをご希望されており、弊社にお問い合わせいただいたのが始まりです。
ハウスメーカー様からのご依頼も多くいただいており、すぐにプランとお見積りを作成。ご担当者様にご連絡の上、そこから直接施主様とお話しさせていただく流れとなりました。
ハウスメーカー様が間に入ってくださったこともあり、
・テレビは55型
・壁掛け金具は薄さ重視の角度固定式
・テレビボードは設置しない
・エコカラットは「ラフセメント」をご希望
などと、お客様のリクエストがとても明確であった点が大変助かりました。
施工当日の流れ
工事当日、エコカラット部材を積み込み、スタッフ2名が名古屋から日進市へ向かいました。
お客様とご挨拶のあと、テレビの取り付け位置を最終確認し、いよいよ工事スタートです。
まず、既存のコンセントを分解し、壁掛けテレビ用の配線経路を作ります。これがテレビで隠れる位置にコンセントを設けるために欠かせない作業です。
同時進行で、金具が来る位置に壁内補強を実施。壁全体ではなく、テレビと金具の重量が集中する箇所にピンポイントで補強を施すため、短時間で完了します。
ここまで出来上がれば、次はエコカラット施工です。
床から天井に向かって丁寧に1ブロックずつ貼り上げていきます。壁一面の貼り付けが完了したら、コンセントパネルを仕上げ、壁掛け金具を設置。
最後にお客様ご用意の55型液晶テレビを壁掛けし、各種ケーブルを接続すれば工事完了です。
エコカラットを背景に、コード類を見せない美しい壁掛けテレビが完成しました。
各部の写真と見どころポイント
壁紙クロスの張り替えにも対応いたします
カトー電器商会のテレビ壁掛け工事では、壁紙クロスの張り替えにも対応しております。
「壁紙が汚れてきた」「壁掛けテレビを機に壁紙も一新したい」
という方は、ぜひカトー電器商会にご相談ください。
サンゲツのオンラインカタログからお好きな壁紙をお選びいただければ、弊社が壁紙を取り寄せ、工事当日に持参いたします。
エコカラット施工と同様に、工事は一日で完了。その日のうちに新しい壁紙を背景にした壁掛けテレビをお楽しみいただけます。
興味のある方、ご質問のある方はお気軽にカトー電器商会までお問い合わせください。
お客様の声
施工完了後に、お客様から丁寧なお礼のメッセージをいただきました。ありがとうございます。
この度はエコカラットと壁掛けを施工していただきありがとうございました。
一気に雰囲気が変わり、とても満足しています。また施工の中でしっかりとヒヤリングしてもらい納得のいく対応で気持ちがよかったです!
気になる質問に丁寧に答えていただき、世間話も気軽に出来て楽しかったです。
また施工を頼むならカトー電器商会様にお願いしたいですし、紹介も自信を持ってできると思いましました。
また機会があればよろしくお願いいたします。
こちらこそ楽しく作業させていただきありがとうございました。
なにかありましたら、どうぞお気軽に、ご相談お問い合わせください。