ゲーム機やDVDは使うときだけ接続するようにすれば、テレビまわりは驚くほどスッキリします。さらに番組録画は小型のUSBハードディスクに任せれば、何も置く必要がありません。壁掛けテレビで置場所に困るのがゲーム機やDVDプレイヤー。普通ならテレビ台(テレビボード)の中に入れっぱなしにしてしまうものですが、「壁掛けテレビの周りには何も置きたくない」「テレビ台もなくして部屋を広くしたい」という方も多いはず。そんな方におすすめなのが、HDMIコンセントの新設。ゲーム機やDVDプレイヤーは、使うときだけ繋ぐという方法です。(↑)既存のコンセント一旦すべて取り外し、HDMIの受け口が付いた新しいコンセントに付け替えた例です。こちらのお客様は壁掛けテレビを機に壁紙の貼り替えも希望されていたため、コンセントパネルも併せて付け替えさせていただきました。パネル左上のHDMI端子は壁内を伝って壁掛けテレビへと繋がっています。ゲーム機やDVDプレイヤーは、その都度ここに接続します。お客様の最優先リクエスト「テレビの周りは何も置きたくない」を重視した結果となっています。(↑)こちらはHDMIの受け口のみを個別に新設した例。既存のコンセント加工が難しい場合、御覧のようにパネルを別に新設することも可能です。こちらのお客様も「テレビ台はなくしたい」という思いが強く、接続機器類は「その都度つなぐ」案を採用されました。ゲームを毎日楽しまれる方に面倒かもしれませんが、ゲームは休日に集中して遊ばれる方や、子どもの教育のため普段は外しておきたいなどという方にはおすすめできる案です。(↑)ゲーム機やDVDプレイヤーの置き場として写真のようなキャスター付きのラックやワゴンがあるとなにかと便利です。キャスター付きですので、お子さんでもゴロゴロとテレビの前に持ってくることができます。ラックはテレビの前に置くことになりますので、テレビ画面にかぶらない高さのものを選びましょう。(具体的な高さは壁掛けした後でなければ分かりませんので、ラック選びは壁掛け工事が終わった後になります)電源ケーブルやHDMIをコンセントに繋ぐため、ラックは背板で塞がっているものではなく、ケーブル類が通せるものがおすすめです。さらにゲーム機本体だけでなくDVDなどゲームのメディア類もまとめて収納できるものが好まれています。インターネットで「ゲーム機 ラック」や「ゲーム機 ワゴン」で検索するとたくさんの候補を見つけることが出来ますので、よろしければ探してみてください。ゲームは良いけれど、テレビ番組の録画するたびにレコーダーを繋いだり外したりするのは面倒…。そんな方にはUSBの「小型」ハードディスクがおすすめです。番組録画用のUSBハードディスクは3.5インチのモデルが主流ですが、ひとまわり小さい2.5インチサイズのものもあり、こちら使えば壁掛けテレビの背面に取り付けることが出来ます。(↑)壁掛けテレビの背面に小型の2.5インチのハードディスクを取り付けている場面。2.5インチのハードディスクは電源アダプター不要で、USBケーブル1本で接続できるのが魅力です。(↑)録画用のUSBハードディスク2種類とブルーレイレコーダーの大きさを比較。一般的なのは3.5インチと呼ばれるサイズ(左)。これは電源アダプターが別になっており、テレビ台の上などに置かれることが前提の作りとなっています。対して2.5インチのモデル(右)はひとまわり小さく、USBケーブルから電源も供給するため電源アダプターを必要としません。(↑)2.5インチの小型ハードディスク。マウスと比べてもお分かりのように、とてもコンパクト。このサイズで3.5インチと同じ容量の番組を録画できます。まさに壁掛けテレビに最適のハードディスクといえます。このようにテレビの背面に小型ハードディスクを取り付け番組録画を任せてしまえば、テレビの周りには何も置かない実にシンプルな環境が実現できます。(↑)壁掛け工事完了後、スッキリとしたお部屋で記念撮影。お子さんの右側に映っているのが、HDMI端子のついたコンセントパネル。隠れて見えませんが、USBのハードディスクがテレビの背面に取り付けられています。テレビ台が無くなったことで、お客様は「リビングが広くなった」と喜ばれていました。このテレビ台が無くなるメリットは思いのほか大きく、ハイハイやつかまり立ちを始めた小さなお子さんがいらっしゃるご家庭や、ルンバに掃除を任せているご家庭などからもたくさんのご要望・お問い合わせをいただいております。(↑)壁掛けテレビと相性抜群のお掃除ロボット。壁掛けテレビにすることで、テレビ台の下をくぐらせたり、ごちゃごちゃしたケーブルをまとめる必要もありません。壁掛けテレビにしたのでルンバの購入を検討される方もいらっしゃれば、逆にルンバを買ったので壁掛けテレビを考える方も増えています。壁掛けテレビをきっかけに・テレビ周りには何も置きたくない・でも番組の録画はしたい・DVDはたまには再生したい・ゲームも時々は楽しみたいそんな方はHDMIコンセント&小型ハードディスクの導入を是非ご検討ください。当社の壁掛けのご相談をされる方は、専用フォーム「壁掛診断」の備考欄に「HDMIコンセントパネルを希望します」「小型ハードディスクの取付を希望します」などとご記入くだされば、最短即日でお見積もりを算出し、メールもしくはお電話にてご連絡差し上げます。【壁掛け診断フォーム】https://www.cato.co.jp/wall_tv/entry_upload.php 2019年10月 記事ID G-122
吹き抜けと大きな窓がとても印… 小窓からの採光も多くとても明… 壁掛けテレビなら子育ても安心。 デザイン性の高いふかし壁にPan… エコカラット壁にソニー・ブラ… HDMIコンセント+小型HDDで何も… テレビ台を無くし理想的な壁掛… 接続機器をスッキリしたいと考… テレビ壁掛け後の視認性も考え… エコカラット「ストーングレー… 採光が良く広々としたリビング… 見た目と機能性から壁掛けテレ… 白がとても映えた空間に43イン… 2019年モデルのPanasonic・VIER… エコカラット壁にソニー有機EL… エコカラット壁にPanasonic・VI… アクセントクロスの壁にテレビ… リビングでスッキリさと稼働す… ジャストップ工法で迫力の120イ… オーナー様ご自身でエコカラッ… 壁掛けテレビ用にご準備された… 広々としたリビングのこだわり… アクセントクロスとフロート棚… デザインウォールがとても美し… こだわりのウッドタイル壁と配… 引き戸に挟まれた空間にソニー… 広々とした壁へ55インチ有機EL… 本棚の空間を上手に活かして55… 壁掛けされた60インチテレビを8… エコカラット「グラナスヴィス… 広いリビングに迫力のあるソニ… ソニー・77インチ有機ELテレビ… 広いリビングに77インチ有機EL… スッキリさと視認性を意識され… アクセントクロスとスポットラ… ソニー・55インチブラビア「KJ-… コンクリート+クロスの壁にPan… サーラ住宅様モデルハウスでPan… オールインワンテレビ・三菱REA… 石こうボード+クロスの壁にLG製… AQUOS 50型 79,800円 アクセントクロスが施された補… エコカラット「ストーングレー… 石こうボード+クロスの壁にソニ… エコカラット「ヴァルスロック… エコカラット「ヴィンテージオ… 吹き抜けの天井まで施されたエ… リビングへTOSHIBA・REGZAの55… フロートテレビボード「SORA」… 明るい光が差し込むリビングで5… 既存コンセントから配線にこだ… アクセントクロスの張替とテレ… マンションのリビングにシェル… リビングと書斎にこだわりの音… エコカラット「ペトラスクエア… 音にこだわられたオーディオシ… ブラビア付属の専用壁掛け金具… エコカラット「グラナスルドラ… 吹き抜けのあるリビングとアク… こだわれたリビングにソニー・… 大きい窓とエコカラットが美し… リビングのレイアウトにこだわ… 寝室の視聴スタイルに合わせて3… アクセントクロスと出窓のレイ… 迎賓館のような雰囲気の中に75… 素材にこだわられた塗り壁に55… こだわられた漆喰壁に65インチ… 壁のコーナースペースに迫力の6… 左右対称の美しい見た目に使い… スポットライトを基準として視… コンセントから対角位置でも宙… 太陽光が眩しい開放的な空間に… 2種類のエコカラットを基調にし… お気に入りチェアからゆったり… 壁掛けテレビとシェルフによっ… エコカラット壁と壁掛けされた8… 55インチ有機ELテレビの壁掛け… ソニーの有機EL「A8F」の壁掛け… 一体型収納棚とのバランスも美… 広い間取りに60インチ「アクオ… お子さんの手の届かない高さに… 65インチ液晶テレビと観葉植物… 壁掛けテレビの専用設計でハイ… 85インチ・ブラビアを壁掛けで… 雰囲気とライフスタイルに合わ… 吹き抜けの開放的な雰囲気にク… 子供の遊ぶスペースを最大限に… キッチン・ダイニングからも一… 位置や金具を選定して家族みん… しっくい壁で仕上げられた白の… 寝室の壁掛けテレビは省スペー… 55インチ・ブラビアをピッタリ… 広い壁のフラット感とマッチす… エコカラット壁【ペトラスクエ… こだわりのアクセントクロスが… 壁補強と配線準備が整った場所… テレビ壁掛け用に専用設計され… こだわりのクロスに合わせたス… テレビの壁掛けでこだわりの贅… 木の温かみを感じられる空間に… その存在感に圧巻の75インチを… 石タイル張りの壁に65インチ大… 広いリビングの中心に65インチ… 75インチ・ブラビアも壁掛けで… テレビの壁掛けとホームシアタ… とても日当たりの良い和空間にP… ウッド調の家具に囲まれた空間… エコカラット「ランド〈石ハツ… テレビ台と上下左右可動式で感… パッケージエコカラットにマッ… 念願のテレビを壁掛けをジャス… ソファに座った高さを意識して 陽が注ぎ込むリビングに壁掛け… 収納を上手に使ってすっきりな… お部屋全体が白く美しい空間に… 木と漆喰壁の雰囲気が独創的な… エコカラットとスポットライト… こだわりの空間には壁掛けテレ… 吹かされた壁面とフロートラッ… 汎用性のある上下可動式金具を… 店舗様に49インチ・ブラビアの…
ゲーム機やDVDは使うときだけ接続するようにすれば、テレビまわりは驚くほどスッキリします。さらに番組録画は小型のUSBハードディスクに任せれば、何も置く必要がありません。

(↑)既存のコンセント一旦すべて取り外し、HDMIの受け口が付いた新しいコンセントに付け替えた例です。こちらのお客様は壁掛けテレビを機に壁紙の貼り替えも希望されていたため、コンセントパネルも併せて付け替えさせていただきました。パネル左上のHDMI端子は壁内を伝って壁掛けテレビへと繋がっています。ゲーム機やDVDプレイヤーは、その都度ここに接続します。お客様の最優先リクエスト「テレビの周りは何も置きたくない」を重視した結果となっています。

(↑)こちらはHDMIの受け口のみを個別に新設した例。既存のコンセント加工が難しい場合、御覧のようにパネルを別に新設することも可能です。こちらのお客様も「テレビ台はなくしたい」という思いが強く、接続機器類は「その都度つなぐ」案を採用されました。

(↑)ゲーム機やDVDプレイヤーの置き場として写真のようなキャスター付きのラックやワゴンがあるとなにかと便利です。キャスター付きですので、お子さんでもゴロゴロとテレビの前に持ってくることができます。ラックはテレビの前に置くことになりますので、テレビ画面にかぶらない高さのものを選びましょう。(具体的な高さは壁掛けした後でなければ分かりませんので、ラック選びは壁掛け工事が終わった後になります)

(↑)壁掛けテレビの背面に小型の2.5インチのハードディスクを取り付けている場面。2.5インチのハードディスクは電源アダプター不要で、USBケーブル1本で接続できるのが魅力です。

(↑)録画用のUSBハードディスク2種類とブルーレイレコーダーの大きさを比較。一般的なのは3.5インチと呼ばれるサイズ(左)。これは電源アダプターが別になっており、テレビ台の上などに置かれることが前提の作りとなっています。対して2.5インチのモデル(右)はひとまわり小さく、USBケーブルから電源も供給するため電源アダプターを必要としません。

(↑)2.5インチの小型ハードディスク。マウスと比べてもお分かりのように、とてもコンパクト。このサイズで3.5インチと同じ容量の番組を録画できます。まさに壁掛けテレビに最適のハードディスクといえます。

(↑)壁掛け工事完了後、スッキリとしたお部屋で記念撮影。お子さんの右側に映っているのが、HDMI端子のついたコンセントパネル。隠れて見えませんが、USBのハードディスクがテレビの背面に取り付けられています。テレビ台が無くなったことで、お客様は「リビングが広くなった」と喜ばれていました。

(↑)壁掛けテレビと相性抜群のお掃除ロボット。壁掛けテレビにすることで、テレビ台の下をくぐらせたり、ごちゃごちゃしたケーブルをまとめる必要もありません。壁掛けテレビにしたのでルンバの購入を検討される方もいらっしゃれば、逆にルンバを買ったので壁掛けテレビを考える方も増えています。
壁掛けテレビで置場所に困るのがゲーム機やDVDプレイヤー。普通ならテレビ台(テレビボード)の中に入れっぱなしにしてしまうものですが、
「壁掛けテレビの周りには何も置きたくない」
「テレビ台もなくして部屋を広くしたい」
という方も多いはず。そんな方におすすめなのが、HDMIコンセントの新設。ゲーム機やDVDプレイヤーは、使うときだけ繋ぐという方法です。
ゲームを毎日楽しまれる方に面倒かもしれませんが、ゲームは休日に集中して遊ばれる方や、子どもの教育のため普段は外しておきたいなどという方にはおすすめできる案です。
電源ケーブルやHDMIをコンセントに繋ぐため、ラックは背板で塞がっているものではなく、ケーブル類が通せるものがおすすめです。さらにゲーム機本体だけでなくDVDなどゲームのメディア類もまとめて収納できるものが好まれています。インターネットで「ゲーム機 ラック」や「ゲーム機 ワゴン」で検索するとたくさんの候補を見つけることが出来ますので、よろしければ探してみてください。
ゲームは良いけれど、テレビ番組の録画するたびにレコーダーを繋いだり外したりするのは面倒…。そんな方にはUSBの「小型」ハードディスクがおすすめです。番組録画用のUSBハードディスクは3.5インチのモデルが主流ですが、ひとまわり小さい2.5インチサイズのものもあり、こちら使えば壁掛けテレビの背面に取り付けることが出来ます。
このようにテレビの背面に小型ハードディスクを取り付け番組録画を任せてしまえば、テレビの周りには何も置かない実にシンプルな環境が実現できます。
このテレビ台が無くなるメリットは思いのほか大きく、ハイハイやつかまり立ちを始めた小さなお子さんがいらっしゃるご家庭や、ルンバに掃除を任せているご家庭などからもたくさんのご要望・お問い合わせをいただいております。
壁掛けテレビをきっかけに
・テレビ周りには何も置きたくない
・でも番組の録画はしたい
・DVDはたまには再生したい
・ゲームも時々は楽しみたい
そんな方はHDMIコンセント&小型ハードディスクの導入を是非ご検討ください。
当社の壁掛けのご相談をされる方は、専用フォーム「壁掛診断」の備考欄に
「HDMIコンセントパネルを希望します」
「小型ハードディスクの取付を希望します」
などとご記入くだされば、最短即日でお見積もりを算出し、メールもしくはお電話にてご連絡差し上げます。
【壁掛け診断フォーム】
https://www.cato.co.jp/wall_tv/entry_upload.php