愛知県豊田市で石膏ボード壁に55型有機ELテレビ(パナソニック ビエラ TH-55FZ950)を壁掛け
-
無料壁掛診断
スマホで壁の写真を送ってくだされば、最短即日で診断結果をお伝えします。
-
料金計算Webから簡単料金計算。金額にご納得いただければ、そのままお申し込みもOK。
-
来店予約
店頭での壁掛け相談は予約制です。直接来店を希望される方はご予約ください
-
問い合わせ 壁掛けテレビの疑問・質問に施工担当者が直接お返事します。お気軽にどうぞ。
最新の壁掛けギャラリー 23選
三重県員弁郡で寝室の石膏ボード壁に55インチ有機ELテレビ(TH-5…
三重県員弁郡でリビングのエコカラット壁に77型有機ELテレビ(ソ…
愛知県豊田市で補強済みの石膏オード壁に40インチ液晶テレビ(シ…
石膏ボード壁に65型の有機ELテレビ(ソニーブラビア KJ-65A9G)を…
愛知県豊田市で石膏ボード壁に55型有機ELテレビ(パナソニック …
神奈川県 横浜市でエコカラット壁に65型液晶テレビ KJ-65X9500H…
愛知県稲沢市で石膏ボードの壁面に55型液晶テレビ(4T-C55CL1)と…
静岡市で石膏ボード壁に壁内部分補強を施し、60型液晶テレビ(TH…
愛知県名古屋市でアクセントクロス貼りの石膏ボード壁に55型駅…
愛知県安城市でエコカラット壁に55インチ有機ELテレビ(KJ-55A8H…
愛知県みよし市で石膏ボード壁に55インチ有機ELテレビ(KJ-55A8H…
三重県鈴鹿市で石膏ボード壁に75型液晶テレビ KJ-75X8550Gを壁…
愛知県名古屋市でフェイクウォールPIXY(ピクシィ)を設置し、5…
愛知県一宮市でエコカラット壁(ペトラスクエア)に58型液晶テレ…
東京都江東区のタワーマンションで石膏ボード壁に65型有機ELテ…
三重県四日市で65型ソニーブラビア有機ELテレビ (KJ-65A9F)を壁…
茨城県つくば市にて出張壁掛け施工。石膏ボード壁に55型液晶テ…
愛知県知立市でエコカラット壁に85インチの液晶テレビ ソニーブ…
岐阜県可児市の補強済み石膏ボード壁に55インチの液晶テレビ(KJ…
東京都三鷹市でリビングの石膏ボード壁に55型液晶テレビ (KJ-55…
神奈川県小田原市でリビングの石膏ボード壁に75型液晶テレビ (K…
愛知県名古屋市で石膏ボード壁にパナソニックのビエラ TH-65EZ1…
愛知県清須市でエコカラット壁に65型有機ELテレビ(KJ-65A9G)を…
すべてのギャラリーを見る
愛知県豊田市でのテレビ壁掛け施工レポートです。

(↑)壁掛け完成後の写真。テレビはパナソニックのビエラシリーズ(TH-55FZ950)。壁掛け時の本体のサイズは横幅123cm×71cm。壁内配線によりテレビの周りにケーブル類が見えないのが特長です。

(↑)壁掛けテレビのここがポイントその1。

(↑)そこでポイントになるのが下地補強。壁の内側(壁内部)に補強を施せば、御覧のように金具と壁面がピタッと接するフラットで薄い壁掛けテレビが実現します。

(↑壁掛けテレビのここがポイントその2。

(↑)HDMIコンセントパネルの実例です。この先は壁内を伝ってテレビと繋がっており、ゲーム機やDVD再生機器を子のコンセントに差し込めば美しい映像と迫力あふれるサウンドがテレビに出力されます。使い終わったらゲームや機器類は片づける…というルールを決めればテレビ周りはいつもスッキリ。きれいなままです。

(↑)壁掛けテレビのここがポイントその3。

(↑)壁内部に空間のある「ふかし壁」の場合、壁の内部でLJ形に延長させることも出来ます。ちょっと大掛かりになりますが、天井裏や床下を経由させることで離れた壁面までアンテナ線を延長させた事例もあります。
弊社ホームページの「無料壁掛け診断」フォームよりお問い合わせいただきました。お客様宅ではすでに50インチの壁掛けテレビを使用されていましたが、テレビの買い替えを機に、
・新しいテレビへの付け替え工事
・ケーブル類の壁内配線処理
・HDMIコンセントの増設
これらのリクエストをいただきました。施工担当者が早速お見積もりを作成。これまでの膨大な施工写真の中から、お客様の完成イメージに近いものを選んで一緒に送信。その後何度かやり取りの後、工事のご予約をいただき、当日スタッフ2名でお伺いしました。
アンテナ端子のあるコンセントが90度対角の壁面にあるため、壁内を経由させることは出来ず、ここは壁の外側に沿ってアンテナケーブルを配線。目立たないようにモールでカバーでさせていただきました。アンテナ線は90度カーブしたのち、壁内に入ってテレビへと接続。またテレビに接続されたHDMIケーブルは壁内を真下に降りて新設のHDMIコンセントへの繋がっています。
金具は薄さ重視の角度固定式。カラーは壁面に合わせたホワイトです。既に下地補強が施されている壁面でしたのでスムースに工事は進み、機能的かつ美しい壁掛けテレビが出来上がりました。
テレビと壁の接合面は誰もが気になるらしく誰しも一度は覗きこみます。この接合面をいかにスマートに処理するかが重要になってきました。
壁掛けテレビにすると考えてしまうのがレコーダー機器やゲーム機の置き場。壁掛けを機会にテレビ台を無くしてしまいたい方はHDMIコンセントをご検討ください。
「テレビを壁掛けにしたいけれど、アンテナ端子があるコンセントは別の壁面…」そんな場合はアンテナ線を延長させることで対応可能です。モールと呼ばれる配線カバーを使うことで極力目立たないようにすることも出来ます。
壁掛けテレビの普及に伴い、壁掛けテレビの取り外し・付け替えなどのご相談もたくさん寄せられるようになりました。付け替えや取り外しに関してもスマホなどで現状を撮影し、当社の「無料壁掛け診断」→「壁掛けリトライ」から送ってみてください。施工担当者が写真を確認し、お見積もりをスピーディーに作成。メールやお電話にてご連絡させていただきます。