W9736 施工事例
HDMIやUSBが挿しやすい
最近のテレビはUSBを標準装備。子どもの写真が入ったUSBメモリを挿せば、たちまち大画面でのスライドショーが実現します。とても便利な機能ですが、薄さを追求した固定式の場合だと、隙間がほとんどないためにUSBメモリを挿すのに苦労します。(テレビの機種、USB差し込み口の場所にも拠ります)その点、可動式金具でしたらテレビを動かすことで簡単にUSBメモリが挿し込めます。USBやHDMIなどを頻繁に抜き差しされる方は可動式金具がおすすめです。
ケーブル長は余裕を見込んで
角度が変えられる可動式金具の場合、電源やアンテナ線のケーブル長はかなり余裕を見込んでおきましょう。テレビを手前に引っ張り出して左右に振る場合、それに追随するだけの「遊び」がケーブルに求められます。左右の振り幅が大きければ大きいほど、余裕を見越したケーブル長が必要となります。一例ですが49インチのテレビでも壁面からテレビまでで60~70cm程度の余裕が必要になります。
上下左右可動式金具の施工例
ご参考までに、カトー電器の数ある壁掛け施工例の中から、上下左右可動式金具を使った工事例をいくつかご紹介いたします。
W9294 施工事例
壁掛けテレビ施工事例集②【55インチテレビ】
W9120 施工事例
愛知県・熱田区でテレビ台と合わせて壁掛け後の使い勝手も意識して52インチ・AQUOS【アクオス】を壁掛け
W8905 施工事例
愛知県・知立市で既存の収納棚にブルーレイレコーダーを設置し、スマートなテレビ環境を壁掛けで実現しました。
W8865 施工事例
愛知県・北名古屋市で諦めきれないテレビの壁掛けを実現させていただきました。【ソニー・KJ-65X9000F】
W8882 施工事例
名古屋市・天白区で43インチ液晶テレビを今までの設置場所から大きく移動した場所に壁掛け施工
W8826 施工事例
名古屋市・守山区でLG製・55インチ有機ELテレビの壁掛けとシェルフ設置用コンセントの新設
W8808 施工事例
愛知県・日進市でオーナー様念願の60インチテレビ壁掛けを実現致しました。【SHARP・AQUOS】
W8789 施工事例
愛知県・春日井市で65インチ有機ELテレビ「KJ-65A1」と32インチ液晶テレビの壁掛け施工
W8593 施工事例
愛知県・春日井市で美しさにこだわった壁掛け金具の選定による65インチ・LG製有機ELテレビの壁掛け
W8467 施工事例
名古屋市・東区でLG製の有機ELテレビと人気のあるウォールシェルフを同時に壁掛け
W8265 施工事例
愛知県・東海市で「リビングのどこからでもテレビを見たい!」そんな願いを叶える55インチ・ブラビアの壁掛け
W8112 施工事例
愛知県・岡崎市で多くのシチュエーションでテレビ映像を堪能できるように55インチ・VIERA(ビエラ)を壁掛け
W7976 施工事例
愛知県・弥富市でカッコよさを強く意識されて60インチAQUOS(アクオス)を壁掛け
W7960 施工事例
愛知県・一宮市でお子さんが触れないようにVIERA(ビエラ)の有機ELテレビ65インチの壁掛けとウォールシェルフを壁掛け
W7939 施工事例
愛知県・豊橋市でテレビ視野角の自由度の高さを考えられてブラビア・有機ELテレビ「KJ-65A8F」の壁掛け
W7821 施工事例
愛知県・半田市で視聴スタイルに合わせた金具で49インチのVIERA(ビエラ)を壁掛け
W7708 施工事例
愛知県・豊川市でオシャレなクロス貼りの壁に60インチ・VIERA(ビエラ)を壁掛け
W7737 施工事例
愛知県・津島市でアンテナ線が来ていない場所に60インチ・AQUOS「アクオス」を壁掛け
W7479 施工事例
名古屋市・中区のタワーマンションで壁面収納棚に60インチのAQUOS(アクオス)を壁掛け
W7410 施工事例
愛知県・東浦町で65インチブラビアの壁掛け
W7403 施工事例
愛知県・小牧市でエコカラット壁に60インチ・AQUOS(アクオス)を壁掛け
W7209 施工事例
愛知県・一宮市でエコカラット壁に65インチのブラビアを壁掛け
W7191 施工事例
愛知県・長久手市で46インチのブラビアとサウンドバーの壁掛け
W7143 施工事例
名古屋市・中村区で55インチ・ブラビアの壁掛け
W7059 施工事例
名古屋市・天白区でVIERA(ビエラ)・49インチテレビの壁掛け
W6988 施工事例
名古屋市・65インチブラビアのオシャレな壁掛け
W6866 施工事例
愛知県・田原市で60インチテレビの壁掛けとBDレコーダーの設置
W6836 施工事例
隣接したキッチンからも視聴したい」
「ソファに横になって視聴したい」
「ゲーム機などを好きな時に接続できるようにしたい」
そんなご希望をお持ちでしたら、角度を自由にかけられる上下左右可動式金具がおすすめです。壁掛けの厚みこそ角度固定式の金具には及びませんが、それを補うだけの「自由度」が可動式の強みと言えます。。壁掛け後でも、テレビを手前に引っ張り出したり、右や左に振ることが出来ます。