ブログ記事:W7059
名古屋市・天白区でVIERA(ビエラ)・49インチテレビの壁掛け
この記事はブログ記事:W7059です。
本記事(ブログ記事:W7059)をお読みになり、壁掛けテレビに興味を持たれた方へ
お問い合わせ・ご質問の際に、この記事番号(ブログ記事:W7059)をお伝えくださると、よりイメージが伝わりやすくなります。
「W7059みたいなのが理想なんですけど。」
「W7059みたいにレコーダを置けますか?」
などのようにお使いください。
ブログ記事:W7059
この記事はブログ記事:W7059です。
お問い合わせ・ご質問の際に、この記事番号(ブログ記事:W7059)をお伝えくださると、よりイメージが伝わりやすくなります。
「W7059みたいなのが理想なんですけど。」
「W7059みたいにレコーダを置けますか?」
などのようにお使いください。
賃貸住宅やコンクリート壁などで壁に穴をあけられない方におすすめの壁掛けテレビです。
お部屋の壁の手前にもう一枚、厚さ10cm程度の頑丈なフェイクウォール(ニセものの壁)を設置して、そこにテレビや金具、さらにはコンセントパネルや棚まで取り付けます。外観は壁紙クロス仕様。カラーや柄は市販のものからお好きなデザインをお選びいただけます。
カトー電器ショールームで実物を展示中です。
「我が家でも壁掛け出来るの?」
「工事の相場はおいくら?」
「何が必要になるの?」
…などなど、壁掛けテレビでお悩みでしたら、とりあえず壁の写真をスマホで撮影して当社の専用フォームからUPしてください。ベテランの工事スタッフが写真を確認し、壁掛け可能かどうかを判断。可能な場合は詳細なお見積もりを無料で作成。折り返しメールにてお見積もりと工事の注意点などをご連絡いたします。現在おうちを建築中の方、壁掛けテレビの付け替え、法人案件等も承っております。
ご自宅の壁に新しく壁掛けテレビを考えていらっしゃる方はこちらから。壁面の写真を送ってくだされば無料でお見積もり。最短即日でご連絡いたします。
まだお住まいが設計中もしくは建築中の方はこちらの専用フォームへ。新居の図面を送ってくだされば、専任スタッフが最短即日でお見積もりを無料作成。
DIYまたは他社で壁掛けしたけれど「配線が丸見え」などの理由で納得が行かない方はこちらから。テレビや金具の付け替え相談なども承っております。
「自社内で壁掛けしたい」「お得意さんから壁掛けテレビの相談を受けた」などの法人案件はこちら。天吊りや複数台の壁掛け相談もお気軽にどうぞ。
今回は、名古屋市天白区でPanasonic・VIERA(ビエラ)の49インチテレビを壁掛けさせていただきました。
いくつか施工時の注意点やこだわりがありますので、ご紹介していきます。
RC造りのお住まい
今回施工させていただいきました家の造りは、RC(鉄筋コンクリート)をベースにした構造をしていました。
ここで気になる点は、テレビの壁掛けを行う壁とコンクリートとの「隙間」についてです。
通常の「石こうボードにクロスが貼られている壁(一般的に多い壁の種類です)」では、石こうボードの裏側には断熱材などが含まれていますが、ケーブル入線や壁内部分補強を行うスペースがありますので、壁の状況を把握してケーブルの壁内配線や壁内部分補強を施工させていただきます。
しかし、今回のような「RC」をベースした住宅の場合は、コンクリートと石こうボードの間の隙間があまり無い場合や、断熱材が固い材質のものを使用している場合が多いと思われます。
そういった場合には、ケーブルの壁内配線や壁内部分補強による壁の補強ではなく、専用工具を用いてコンクリート壁に直接アンカーを打ち込みテレビの壁掛け金具を取り付ける必要があります。
お客様が把握されている場合には、お伺いさせてもらっていますが、壁の状況を調べて最適な施工をさせていただきます。
リビングの壁が「壁掛け仕様」
施工前に壁の状況を確認させていただくと、石こうボードではなく木材の上にクロスを貼ってある「壁掛け仕様」の壁になっていました。
いわゆる壁の耐荷重に関しては、問題なくテレビを壁掛けできるということです。
配線は「壁内配線」ではなく「モール」にて施工
壁内の状況を調べると、壁内の空間が全くないということと断熱材に固い材質のものを使われていましたので、壁内へケーブル入線することが出来ませんでした。
モール(配線カバー)を使って、既存コンセントから電源・アンテナ線・HDMIケーブル・LANケーブルをテレビへ配線させていただきました。
テレビ壁掛け金具は「上下左右可動式」を選択されました
色んな角度から、テレビを楽しめるスイーベル機能を持った金具です。
2018年に入ってから、多くご用命いただいている金具で取り付け後の満足度もとても高い汎用性のある金具にもなっております。
お部屋の角にテレビを設置する場合には、左右にもテレビ画面の角度を変更できることで、広々と鑑賞することも可能にします。
お客様もイメージどおりの施工に大変満足されていました。
使用した壁掛け金具のご紹介します
今回使用した「上下左右可動式の壁掛け金具」は、”スタープラチナ様” で取り扱っております。
スタープラチナ様 壁掛け金具 製品情報ページ
今回の工事データ