ブログ記事:W8789
愛知県・春日井市で65インチ有機ELテレビ「KJ-65A1」と32インチ液晶テレビの壁掛け施工
この記事はブログ記事:W8789です。
本記事(ブログ記事:W8789)をお読みになり、壁掛けテレビに興味を持たれた方へ
お問い合わせ・ご質問の際に、この記事番号(ブログ記事:W8789)をお伝えくださると、よりイメージが伝わりやすくなります。
「W8789みたいなのが理想なんですけど。」
「W8789みたいにレコーダを置けますか?」
などのようにお使いください。
今回は、愛知県春日井市でリビングに65インチ有機ELテレビと和室に32インチ液晶テレビをそれぞれ壁掛け施工させていただきました。
オーナー様は新築をきっかけにテレビの壁掛けを強く意識されて、壁掛け施工の3か月程前にご来店されました。
テレビ壁掛けに必要な補強範囲や配線ルートを事前確保することによって費用も見た目の美しさも変わってきますので、まだ壁に補強を施したり配線ルートを確保できるときからしっかりと事前準備できるようにコンサルティングさせていただきました。
壁が出来上がってしまってからでは、補強下地や配線ルートの確保はかなり難しくなり、出来るとしてももう一度壁を壊して作りなおさなければならない為、手間と費用が大きく掛かってしまいます。
現場の職人さんに説明しようにも、コンセント位置やイメージが分からないということもありその場で壁掛けしたいテレビのインチや接続予定の機器をヒアリングさせていただき、オーナー様の代行と致しまして、壁掛けイメージのイラストを作成させていただきます。
そちらのイラストを現場の職人さんに見せていただく事で、イメージの共有もしやすくなると考えております。
お客様の声をいただきました(オーナー様より)
配線ルートやコンセント位置はどこが良いのか全く分からなかったので、早い段階でご相談できて良かったです。
テレビ下にテレビ台を置きたく無かったので、壁が施工される前の自由度が高い配線ルートができるときにイメージを説明することができました。
又要望に合った金具やケーブルもご対応していただいてありがとうございました。
ソニー有機ELテレビのA1シリーズでは、テレビ背面に自立できるスタンドが装備されている為、スタンドを折りたたみ壁掛け設置する構造になっております。
オーナー様は、上下左右に角度調節できる金具をご要望でしたので、壁からの出幅は固定金具に比べると少し大きくなってしまいます。
お部屋全体がとても広く、ダイニングからでも視聴できるように今回の金具を選定されています。
日常的に使いやすさを重視される場合には、上下左右可動式金具はとても重宝する金具です。
和室は、周辺機器の接続もなくテレビ電源とアンテナ線をテレビ裏まで配線カバーにて配線させていただきました。
少し高めの位置のご要望だった為、上下可動式金具で見上げる角度を緩和できるようにもなっております。
リビング・和室ともイメージ以上の仕上がりでオーナー様は大変喜ばれておられました。
担当スタッフより
事前のコンサルティングでイメージ通りに施工完了致しました。
和室の壁掛け施工もご用命いただきましてありがとうございました。
しっかりと壁掛けテレビを堪能できるように細かな角度調節やテレビ裏のケーブル整線にもこだわっております。
有機ELテレビ「KJ-65A1」も同時購入していただき、ゲームや映画を思う存分に堪能していただければと思っております。
弊社では、お問合せから施工完了までワンオペレーションでご対応させていただくことで、お客様のご要望を把握し、当日のコンサルティングを持ちましてイメージされたテレビの壁掛けを実現させていただきます。
施工前に壁掛けを希望される場所のお写真をいただくことで、より詳細な概算お見積りを発行しております。
お客様とイメージをしっかりと共有し、ご対応させていただければという思いでございます。
お気軽に壁掛け診断をご利用ください。
写真を送る「壁掛診断」はこちらから
今回の工事データ