ブログ記事:W9120
愛知県・熱田区でテレビ台と合わせて壁掛け後の使い勝手も意識して52インチ・AQUOS【アクオス】を壁掛け
この記事はブログ記事:W9120です。
本記事(ブログ記事:W9120)をお読みになり、壁掛けテレビに興味を持たれた方へ
お問い合わせ・ご質問の際に、この記事番号(ブログ記事:W9120)をお伝えくださると、よりイメージが伝わりやすくなります。
「W9120みたいなのが理想なんですけど。」
「W9120みたいにレコーダを置けますか?」
などのようにお使いください。
今回は、名古屋市熱田区で52インチ・AQUOS(アクオス)を壁掛け施工させていただきました。
リビングのテレビはすっきりとした設置に加えて、掃除のしやすさであったり上下左右の角度調整ができることで、ダイニング方向での視聴も考えられました。
テレビの重さに加えて、上下左右可動式の金具ではテレビを手前に引き出した際に掛かる壁への負担などを考慮すると
「壁内部分補強の部分補強でも大丈夫なの?」
という声を事前からお伺いし、ご相談を受けておりました。
事前のコンサルティングから、しっかりと壁内部分補強の内容をご説明しておりましたので、当日に施工風景をご覧いただきながら進行しました。
実際に補強されているところをご確認していただいて、しっかりとした補強構造にも安心されていました。
ライフスタイルに合った高さや使い勝手(壁掛け金具によるスイーベル機能)に合わせて、掃除のしやすさも強く感じていただくことができました。
旦那様も奥様も大変喜んでいただけました。
お客様の声をいただきました(オーナー様より)
ダイニングからの見やすさも考えてテレビ台では中々実現できない高さにはやっぱり壁掛けテレビしかないと思い依頼しました。
壁の補強からケーブルを隠せることもできるという事だったので、イメージ通りに仕上がりました。
迅速な対応にもとても感謝しています。以前から壁掛けテレビは実現したかった事なので、とても嬉しく思います。
床と天井高の中心を壁掛けにする一つの基準にしていますが、今回は基準よりもすこし高い位置への壁掛け施工となりました。
テレビ台の上には、背の高い小物だったりを置いたりできるので、よりこだわりのインテリアを楽しめそうです。
お子様の手が届かない場所への設置にもこだわられてました。
初めの位置決めはとても重要ですが、テレビ台の設置では中々実現できない高さに壁掛けすることができるのはとても魅力的ですよね。
メインで視聴することが多いのは、テレビを収納してリビングからゆったりと視聴するシーンだと思います。
リビングからの視聴を意識して、写真ではテレビ角度を約5度前傾にて壁掛け施工させていただきました。
担当スタッフより
イメージ通りの仕上がりに大変喜んでいただきましてありがとうございます。
スッキリの雰囲気にはカッコよさの他にも掃除のしやすさも加わり、こだわりの空間に仕上がったと感じております。
施工中は雑談などもさせていただき楽しいお時間をありがとうございました。
弊社では、お問合せから施工完了までワンオペレーションでご対応させていただくことで、お客様のご要望を把握し、当日のコンサルティングを持ちましてイメージされたテレビの壁掛けを実現させていただきます。
施工前に壁掛けを希望される場所のお写真をいただくことで、より詳細な概算お見積りを発行しております。
お客様とイメージをしっかりと共有し、ご対応させていただければという思いでございます。
お気軽に壁掛け診断をご利用ください。
写真を送る「壁掛診断」はこちらから
今回の工事データ