ブログ記事:W6972
名古屋市・タワーマンションで46インチブラビアの壁掛け
この記事はブログ記事:W6972です。
本記事(ブログ記事:W6972)をお読みになり、壁掛けテレビに興味を持たれた方へ
お問い合わせ・ご質問の際に、この記事番号(ブログ記事:W6972)をお伝えくださると、よりイメージが伝わりやすくなります。
「W6972みたいなのが理想なんですけど。」
「W6972みたいにレコーダを置けますか?」
などのようにお使いください。
ブログ記事:W6972
この記事はブログ記事:W6972です。
お問い合わせ・ご質問の際に、この記事番号(ブログ記事:W6972)をお伝えくださると、よりイメージが伝わりやすくなります。
「W6972みたいなのが理想なんですけど。」
「W6972みたいにレコーダを置けますか?」
などのようにお使いください。
賃貸住宅やコンクリート壁などで壁に穴をあけられない方におすすめの壁掛けテレビです。
お部屋の壁の手前にもう一枚、厚さ10cm程度の頑丈なフェイクウォール(ニセものの壁)を設置して、そこにテレビや金具、さらにはコンセントパネルや棚まで取り付けます。外観は壁紙クロス仕様。カラーや柄は市販のものからお好きなデザインをお選びいただけます。
カトー電器ショールームで実物を展示中です。
「我が家でも壁掛け出来るの?」
「工事の相場はおいくら?」
「何が必要になるの?」
…などなど、壁掛けテレビでお悩みでしたら、とりあえず壁の写真をスマホで撮影して当社の専用フォームからUPしてください。ベテランの工事スタッフが写真を確認し、壁掛け可能かどうかを判断。可能な場合は詳細なお見積もりを無料で作成。折り返しメールにてお見積もりと工事の注意点などをご連絡いたします。現在おうちを建築中の方、壁掛けテレビの付け替え、法人案件等も承っております。
ご自宅の壁に新しく壁掛けテレビを考えていらっしゃる方はこちらから。壁面の写真を送ってくだされば無料でお見積もり。最短即日でご連絡いたします。
まだお住まいが設計中もしくは建築中の方はこちらの専用フォームへ。新居の図面を送ってくだされば、専任スタッフが最短即日でお見積もりを無料作成。
DIYまたは他社で壁掛けしたけれど「配線が丸見え」などの理由で納得が行かない方はこちらから。テレビや金具の付け替え相談なども承っております。
「自社内で壁掛けしたい」「お得意さんから壁掛けテレビの相談を受けた」などの法人案件はこちら。天吊りや複数台の壁掛け相談もお気軽にどうぞ。
46インチのブラビアをお客様がご用意されたソニー純正の壁掛け金具にて壁掛けさせていただきました。
壁は補強済みです
今回の壁掛けを施工する壁は、すでに補強がされていましたので、テレビの壁掛け位置を決めてからソニー純正の壁掛け金具を取り付けていきます。
また壁が補強されていましたので、配線方法に関してはモールにて配線させていただきました。
壁の状態は、壁の下地に鉄板を入れることによって壁の補強がされていました。
壁の中へケーブル類を入線するとなると、専用の工具を用いても大がかりな施工になってしまいます。
お客様からのご要望をお伺いすると、モールでの施工を希望されましたので、壁掛けしたテレビの真ん中から垂直方法にモールを施しています。
テレビは少しだけ高い位置に壁掛けしました
テレビの位置は、通常多く壁掛けしてきた中では、高めな位置へ壁掛けさせていただきました。
お客様の視聴スタイルに合わせた位置決めと、壁掛け面の左右上下のバランスもお客様と確認しつつ作業させていただきました。
またテレビの壁掛け位置が高いことから、ソニー純正の壁掛け金具の角度を前傾斜にして設置しています。
壁の位置も左右上下ともお客様と調節し、見た目も美しく仕上げていますので、とても喜ばれていました。
今回の工事データ