ブログ記事:W8097
名古屋市・昭和区で木の温かさを感じるお部屋に55インチ・ブラビア有機ELテレビ「KJ-55A8F」の壁掛けとガラスシェルフの壁掛け
この記事はブログ記事:W8097です。
本記事(ブログ記事:W8097)をお読みになり、壁掛けテレビに興味を持たれた方へ
お問い合わせ・ご質問の際に、この記事番号(ブログ記事:W8097)をお伝えくださると、よりイメージが伝わりやすくなります。
「W8097みたいなのが理想なんですけど。」
「W8097みたいにレコーダを置けますか?」
などのようにお使いください。
今回は、名古屋市昭和区で遊び心もあり、自然を強く意識されたオシャレなリビングに55インチ・ブラビアの有機ELテレビ「KJ-55A8F」の壁掛け施工と、ブルーレイレコーダー用のガラスシェルフの壁掛け施工をさせていただきました。
今回は、寝室のテレビ壁掛け施工も施工させていただきましたので、同記事でご紹介しております。
リビングは吹き抜けのとても明るい雰囲気で、お写真の右側のロープでお子さんが2階へ上り下りできたりと、とてもこだわりを感じる事ができました。
お客様は、お部屋の雰囲気からテレビ台の設置するイメージではなく、テレビを壁掛けにすることによりスッキリさとカッコよさを意識されご依頼したとお伺いしました。
施工場所がしっくいで壁補強が施されていないという点も気にされていましたが、補強工事の様子を実際にご覧になって補強技術や仕上がりの美しさに大変ご満足していただけました。
上下左右可動式の金具を使用しておりますので、テレビの視聴角度を調節すると、テレビの裏側が見えてしまい「施工の跡が気になるのでは?」と感じられる方も多いと思います。
弊社では壁の種類に合わせた最善の修復技術と金具の選定によってそういった点の解消にも努めております。
お写真の金具専用カバー(壁と接している黒いカバー)の範囲だけで、壁内部分補強の壁補強は完了致します。
今回のようにテレビを自由自在に動かせる金具の場合には壁と接している金具面積も少なくなる為、特に仕上がりの美しさを意識した施工をイメージしております。
エコカラット壁やしっくい壁であっても壁内部分補強による壁補強から、イメージに合わせたテレビ壁掛けをより美しく実現させていただきます。
※お写真の金具はオプション金具となっております。基本施工料金とオプション金具料金を合わせたお見積りをご提案させていただきます。
もともとは、テレビ壁掛け後にブルーレイレコーダーなどの周辺機器用に木のシェルフで設置場所を確保されるご予定でしたが、壁内状況を把握させていただきコンセントの新設できる箇所が間柱によって制限されてしまったりとお客様のイメージ通りに進めされない可能性もありました。
施工当日は、いくつか(3種類~4種類)のウォールシェルフをテレビの壁掛け雰囲気と照らし合わせながら、壁内状況も把握して設置できるもっとも美しい場所をお客様と一緒に決めさせていただきました。
ガラスシェルフがイメージされた以上に「良い」という点も発見で、配線方法も実物からどういった雰囲気になるかもお客様が施工前に分かりますので、私どももイメージを共有した上で進めて参りますので、お客様もご安心されて雑談も交えながら施工させていただきました。
寝室でもテレビの壁掛け施工させていただきました。
寝室は、珪藻土で仕上がった補強された壁に今までお使いだった37インチ・VIERA(ビエラ)を壁掛け施工させていただきました。
寝室は事前に壁の補強が施されており、コンセントもテレビ壁掛け用に高い位置に設けられていました。
新しいテレビをご購入されても今まで使っていたテレビを寝室などで使われる方も多いかと思います。
特に寝室では、テレビ台が多く場所を取ってしまうことから、経験上ではありますが壁掛けをご選択される方も多くなってきております。
弊社では、お問合せから施工完了までワンオペレーションでご対応させていただくことで、お客様のご要望を把握し、当日のコンサルティングを持ちましてイメージされたテレビの壁掛けを実現させていただきます。
施工前に壁掛けを希望される場所のお写真をいただくことで、より詳細な概算お見積りを発行しております。
お客様とイメージをしっかりと共有し、ご対応させていただければという思いでございます。
お気軽に壁掛け診断をご利用ください。
写真を送る「壁掛診断」はこちらから
今回の工事データ