ブログ記事:W9339
壁掛けテレビ施工事例集③【SHARP・AQUOS「アクオス」厳選】
この記事はブログ記事:W9339です。
本記事(ブログ記事:W9339)をお読みになり、壁掛けテレビに興味を持たれた方へ
お問い合わせ・ご質問の際に、この記事番号(ブログ記事:W9339)をお伝えくださると、よりイメージが伝わりやすくなります。
「W9339みたいなのが理想なんですけど。」
「W9339みたいにレコーダを置けますか?」
などのようにお使いください。
ブログ記事:W9339
この記事はブログ記事:W9339です。
お問い合わせ・ご質問の際に、この記事番号(ブログ記事:W9339)をお伝えくださると、よりイメージが伝わりやすくなります。
「W9339みたいなのが理想なんですけど。」
「W9339みたいにレコーダを置けますか?」
などのようにお使いください。
賃貸住宅やコンクリート壁などで壁に穴をあけられない方におすすめの壁掛けテレビです。
お部屋の壁の手前にもう一枚、厚さ10cm程度の頑丈なフェイクウォール(ニセものの壁)を設置して、そこにテレビや金具、さらにはコンセントパネルや棚まで取り付けます。外観は壁紙クロス仕様。カラーや柄は市販のものからお好きなデザインをお選びいただけます。
カトー電器ショールームで実物を展示中です。
「我が家でも壁掛け出来るの?」
「工事の相場はおいくら?」
「何が必要になるの?」
…などなど、壁掛けテレビでお悩みでしたら、とりあえず壁の写真をスマホで撮影して当社の専用フォームからUPしてください。ベテランの工事スタッフが写真を確認し、壁掛け可能かどうかを判断。可能な場合は詳細なお見積もりを無料で作成。折り返しメールにてお見積もりと工事の注意点などをご連絡いたします。現在おうちを建築中の方、壁掛けテレビの付け替え、法人案件等も承っております。
ご自宅の壁に新しく壁掛けテレビを考えていらっしゃる方はこちらから。壁面の写真を送ってくだされば無料でお見積もり。最短即日でご連絡いたします。
まだお住まいが設計中もしくは建築中の方はこちらの専用フォームへ。新居の図面を送ってくだされば、専任スタッフが最短即日でお見積もりを無料作成。
DIYまたは他社で壁掛けしたけれど「配線が丸見え」などの理由で納得が行かない方はこちらから。テレビや金具の付け替え相談なども承っております。
「自社内で壁掛けしたい」「お得意さんから壁掛けテレビの相談を受けた」などの法人案件はこちら。天吊りや複数台の壁掛け相談もお気軽にどうぞ。
今回は数多く壁掛けテレビの施工をさせていただいております中から、SHARP・AQUOS(シャープ・アクオス)の壁掛け施工のみを厳選しましてご紹介させていただきます。
エコカラット「グラナスヴィスト」が施された壁にSHARP・AQUOS「LC-60U45」を壁掛け施工
部分的にエコカラット「グラナスヴィスト」が施されて、補強下地も入っておりまして壁掛けテレビの事をしっかりと考えられた環境に壁掛け施工させていただきました。
60インチの大画面テレビが出窓やエコカラット範囲にバランスよく収まりシンメトリーな仕上がりです。
汎用性のある角度固定式金具では、メーカー問わず多くのテレビを壁から出幅を抑えた施工に仕上げられる為、壁との一体感を強く求められるオーナー様にはとてもおすすめです。
今回はオーナー様ご自身で汎用性のある角度固定式金具を事前ご準備されていました。
テレビへ接続するブルーレイレコーダーの配線ルートも壁内配線でご対応し、エコカラット壁にコンセントも新設させていただきました。
テレビ下にはテレビ台を設置されて新設コンセントやケーブルは隠ぺいするイメージでした。
壁掛けテレビをすることが念願とお話しされていましたので、実際にテレビが掛かったときにはとても喜んでいただけました。
お客様の声をいただきました(オーナー様より)
事前に補強工事もして壁掛け金具も用意していましたが、ブルーレイレコーダーの接続イメージまではしていませんでした。後からブルーレイレコーダー用の壁内配線とコンセントを新設できないかと思い今回施工依頼をさせていただきました。
エコカラットに施工することが心配でしたが、事前に拝見させていただいていた施工実績と変わらぬ美しい仕上がりに大変満足しています。
ありがとうございました。
石こうボード壁にSHARP・AQUOS「LC-60US5」を壁掛け施工
窓と窓の間を省スペースにと意識されて、SHARP・AQUOSの60インチ「LC-60US5」を壁掛け施工させていただきました。
テレビ台設置では、ゴチャゴチャしてしまいがちなケーブル配線をスッキリとすることができ、宙に浮いているイメージをより強く感じていただけました。
テレビの高さは、小さいお子様がテレビに触れられないことを重視されていましたので、壁中心基準よりも少し高い位置での壁掛け施工となりました。
テレビ台には引き続き、ブルーレイレコーダーや外付けHDDを設置されていますが、テレビへの接続ケーブルは壁内配線によって露出はほとんどなくオーナー様にはイメージ以上の仕上がりに大変喜んでいただけました。
お客様の声をいただきました(オーナー様より)
イメージ以上の仕上がりにとても嬉しいです。
気にしていたケーブルの配線も綺麗にしていただきありがとうございました。
エコカラット「ペトラスクエア」が施された壁にSHARP・AQUOS「4T-C50AN1」を壁掛け施工
エコカラット「ペトラスクエア」が施されたリビングの壁に、SHARP・AQUOSの50インチ「4TC50AN1」を壁掛けさせていただきました。
エコカラット壁に補強工事を施して、壁内配線用コンセントも新設させていただきました。
エコカラット壁の補強工事でも施工箇所の上から角度固定式金具を設置するため、施工跡はテレビを掛けていないときも、目立たずに仕上げることができます。
壁の環境が、壁掛けテレビ用になっていない場合も壁内部分補強による補強工事とすっきりとした壁内配線でオーナー様のイメージ以上の仕上がりに施工させていただきました。
エコカラットと上品に溶け込んだ壁掛けテレビの仕上がりに、オーナー様には大変喜んでいただけました。
お客様の声をいただきました(オーナー様より)
施工前には配線イメージが気になっていましたが、ケーブルが全然見えないスッキリさにとても満足しています。
ありがとうございました。
広く奥行のあるリビングの壁にSHARP・AQUOS「4T-C60AN1」を壁掛け施工
広々とした奥行のあるリビングと第一印象で強く感じさせていただきました。
テレビやテレビ台周りをスッキリさせたいと意識されて、ご用命いただけました。
テレビ台には、オーディオシステムの要でございますAVアンプを収納・接続されていましたので、テレビ台設置ではテレビ裏でケーブルがすっきりとしない状況でした。
テレビを壁掛け設置することで、接続ケーブルは全て壁の中に配線していますので、テレビへのケーブル類は一切露出することはありません。
テレビ台を併用されるなら、周辺機器をそのままテレビ台の中に設置します(必要に応じたケーブル長をご提案致します。)ので、周辺機器の置き場所にも困りません。
テレビ台の上が完全にフリースペースとなる事にも注目されます。
テレビの高さをお子様の手が届かない高さをイメージされていますので、テレビ台からテレビまでの空間は、約50cmあります。
背の高い小物を置くにも十分なスペースになり、オーナー様には大変喜んでいただけました。
お客様の声をいただきました(オーナー様より)
オーディオシステムやブルーレイレコーダーがあったので、ケーブル配線の事が一番に気になりました。
テレビのみならずテレビ台裏側のケーブルも綺麗に配線していただいてありがとうございました。