ブログ記事:W9808
鹿児島県 南九州市でエコカラット壁に75型液晶テレビを壁掛け工事
この記事はブログ記事:W9808です。
本記事(ブログ記事:W9808)をお読みになり、壁掛けテレビに興味を持たれた方へ
お問い合わせ・ご質問の際に、この記事番号(ブログ記事:W9808)をお伝えくださると、よりイメージが伝わりやすくなります。
「W9808みたいなのが理想なんですけど。」
「W9808みたいにレコーダを置けますか?」
などのようにお使いください。
ブログ記事:W9808
この記事はブログ記事:W9808です。
お問い合わせ・ご質問の際に、この記事番号(ブログ記事:W9808)をお伝えくださると、よりイメージが伝わりやすくなります。
「W9808みたいなのが理想なんですけど。」
「W9808みたいにレコーダを置けますか?」
などのようにお使いください。
賃貸住宅やコンクリート壁などで壁に穴をあけられない方におすすめの壁掛けテレビです。
お部屋の壁の手前にもう一枚、厚さ10cm程度の頑丈なフェイクウォール(ニセものの壁)を設置して、そこにテレビや金具、さらにはコンセントパネルや棚まで取り付けます。外観は壁紙クロス仕様。カラーや柄は市販のものからお好きなデザインをお選びいただけます。
カトー電器ショールームで実物を展示中です。
「我が家でも壁掛け出来るの?」
「工事の相場はおいくら?」
「何が必要になるの?」
…などなど、壁掛けテレビでお悩みでしたら、とりあえず壁の写真をスマホで撮影して当社の専用フォームからUPしてください。ベテランの工事スタッフが写真を確認し、壁掛け可能かどうかを判断。可能な場合は詳細なお見積もりを無料で作成。折り返しメールにてお見積もりと工事の注意点などをご連絡いたします。現在おうちを建築中の方、壁掛けテレビの付け替え、法人案件等も承っております。
ご自宅の壁に新しく壁掛けテレビを考えていらっしゃる方はこちらから。壁面の写真を送ってくだされば無料でお見積もり。最短即日でご連絡いたします。
まだお住まいが設計中もしくは建築中の方はこちらの専用フォームへ。新居の図面を送ってくだされば、専任スタッフが最短即日でお見積もりを無料作成。
DIYまたは他社で壁掛けしたけれど「配線が丸見え」などの理由で納得が行かない方はこちらから。テレビや金具の付け替え相談なども承っております。
「自社内で壁掛けしたい」「お得意さんから壁掛けテレビの相談を受けた」などの法人案件はこちら。天吊りや複数台の壁掛け相談もお気軽にどうぞ。
カトー電器商会では関東エリアや鹿児島エリアの壁掛け工事業者とも提携しています。
今回は鹿児島エリアの協力会社による壁掛け工事レポートです。
お客様は鹿児島県にお住まいで、カトー電器の無料壁掛け診断フォームよりお問い合わせをいただきました。すでにエコカラットが貼られている壁に、75インチの液晶テレビを壁掛けされたいとのことで、弊社のスタッフが早速お部屋の写真を確認。アンテナ線や電源ケーブル、レコーダー用のHDMIケーブルの本数や長さを算出しました。
出来上がったお見積もりをメールでお伝えし、いくつかのご質問のあとで、受注の運びとなりました。
そこで鹿児島地区の提携会社に連絡し、お客様情報やお見積もりを引き継ぎ。日程調整の上、壁掛け工事となりました。
当日、協力会社のスタッフは2名でご訪問。お客様とテレビの高さについてじっくり協議し、エコカラットへの壁掛け工事がスタートしました。お客様は当初より
「テレビの左右に出入り口があるので、接合面がなるべく目立たないようにしたい」
と仰っておられましたので、薄さを重視した角度固定式の金具を持参。水平・垂直に注意してエコカラットの壁面に台座を設置しました。
アンテナ線やHDMIケーブル、USBケーブル(外付けHDD用)などは見た目を重視して壁内配線。テレビの背面からテレビ台まで壁内を伝って各種ケーブルを通しています。
最後にテレビを壁掛けし、ケーブル類を接続。動作確認をおこなって完成となりました。
今回壁掛けさせていただいたテレビは、ソニーのブラビアシリーズ。KJ-75X8550G。本体サイズは167cm × 96cmと目を見張る大きさですが、壁掛けにすると(視聴距離が30cmほど遠くなるため)さほど威圧感は覚えません。何よりこれだけのサイズながら本体厚みが5.4cmという薄さ。角度固定式の金具と相まって、側面から見ても接合面の隙間はまるで目立ちません。
今回は壁掛け工事とあわせてテレビ本体もカトー電器でご注文いただき、特別価格にてご提供させていただきました。
今後も鹿児島地区での壁掛けテレビ相談も承ってまいりますので、ご検討中の方はお気軽にご質問・ご相談ください。
鹿児島地区のテレビ壁掛け工事のご案内