ブログ記事:W7783
愛知県・一宮市でブラビア「KJ-65X8500F」とお部屋の雰囲気に合わせてシェルフ(棚)を壁掛け
この記事はブログ記事:W7783です。
本記事(ブログ記事:W7783)をお読みになり、壁掛けテレビに興味を持たれた方へ
お問い合わせ・ご質問の際に、この記事番号(ブログ記事:W7783)をお伝えくださると、よりイメージが伝わりやすくなります。
「W7783みたいなのが理想なんですけど。」
「W7783みたいにレコーダを置けますか?」
などのようにお使いください。
今回は、愛知県一宮市でブラビア2018年モデル「KJ-65X8500F」の壁掛け施工に加えて、お部屋の使い勝手も考慮されたシェルフ(棚)の壁掛け設置を施工させていただきました。
今まで使っておられたテレビが壊れてしまい、買い替えを機にテレビの壁掛けを構想されて、施工のご用命をいただきました。
テレビ周りをすっきりとするためにブルーレイレコーダーの設置位置も少し離れた場所をイメージされていました。
壁掛け設置と合わせてブルーレイレコーダー用のシェルフ(棚)をお客様がご準備されていましたので、イメージに合わせて設置させていただきました。
ブルーレイレコーダーを有線で接続しますので、テレビから距離がある場合には配線が肝心と考えております。
壁内配線と配線カバーを組み合わせて壁掛けにした美しさを損ねないように施工させていただきました。
大画面65インチでも壁掛けにしたときの省スペースさや、美しさに大変喜ばれていました。
テレビの壁掛け後にブルーレイレコーダー等の周辺機器をどう設置するのか?と多くの方が悩む声も聞いてきました。
シェルフの設置によって周辺機器をシンプルに設置することができるため、配線の取り回し方やおすすめの設置方法もご提案させていただきます。
無線ルータなどのネットワーク機器もこの際に違う場所に移動させたいという場合にもコンセントの位置関係を把握して、すっきりとした配線を施工致します。
お写真では、テレビからブルーレイレコーダーまでの配線ルートに途中から電話線も一緒に入線して、目的地までまとめて配線しております。
テレビを壁掛けした位置から対角に約3mほど離れた位置にブルーレイレコーダー等の周辺機器を設置されました。
施工当日に設置イメージをお伺いして、必要な部材もその場でご用意させていただきました。
あらかじめから、ケーブルの長さや種類を把握することが難しいと考えておりますので、施工当日にイメージをお伝えくだされば必要な部材や施工内容をお伝えしてご対応させていただいております。
弊社では、施工当日の変更にも対応できるようにご準備しておりますので、目の前でデモンストレーションを行いながらじっくりと施工内容を決めていただけます。
今回のお客様も、じっくりと位置決めからコンサルティングさせていただき、イメージ以上の美しい仕上がりと省スペースさに大変満足していただきました。
今回の工事データ